ゲマコミAPP ヘッダー
キミに"面白い"を届ける
ゲームアプリは『ゲマコミ』で探そう
レビュー・ランキング・情報サイト
その他レビュー PR

【レビュー】ドラクエ11SとSwitch liteを買うべき理由 最高の組み合わせだぞ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年の9月27日にドラクエ11Sが発売されましたな!

ボイスや新ストーリー、新たな縛りプレイの追加に3Dと2Dの切り替えなどが追加された、いわゆる完全版がNintendo Switch用のソフトで発売されたわけですよ。

ペン太
ペン太

え?それならオイラも欲しいペン!

でもSwitch持っていないし他に欲しいソフトあんまり無いペン…

最近発売されたSwitch liteってどうペンか?

今回はペン太のように悩んでいるこんな人たちに向けての記事です。

  • ドラクエ11Sに興味あるんだけど、Switch持っていないし買うか悩んでいる人
  • Switch liteと一緒に買おうか悩んでいる人
  • 1台目からSwitch liteにするか迷っている人

この人たちのために(もちろん自分のためにもw)今回、俺が実際にこの2つを購入してプレイしてみた感想・レビューをしていこうと思いますわ!

ゲマちゃん
ゲマちゃん
実は俺自身がドラクエ11Sを見てSwitchの購入を決めたんだ。

で、寝っ転がりながら昔のドラクエのように2Dで遊びたくてちょうど良さそうなSwitch liteを購入してみたわけさ!

 

【PR】King of 神ゲーここにあり

HoYoverseの王道RPG『スターレイル』まだ遊んでないヒヨってるやついる?いねーよなぁ!?

最高峰のグラフィック壮大な世界観プレイヤーの心を鷲掴みにしてくる神ゲー無料で遊べるのマジで感謝。

家ではゲーミングPCでシナリオを4Kプレイ、外ではスマホでサクサクアイテム集めの周回みたいにデータ共有して遊ぶことができるので、まさかいないとは思うけどまだプレイしていない人は遊んでみてな!

\基本プレイ無料/

Switch liteを使ってみた感想・レビュー

今回管理人が購入したのがこちらの3点です。

Switch liteの大きさについて

初見の感想

こちらがSwitch liteドラクエ11Sのパッケージ。下にMacBook Air11インチを置いて大きさを伝えてみようと思う。

これを見るとSwitch liteの横幅が大体イメージ出来ると思う。

switch liteは3DSやPSvitaよりも横幅が大きく作られているということ。

無印版のSwitchよりもコンパクトにまとめられていて、普段からSwitchで遊んでいる人にとっては「小さくて軽い!」って印象を受けると思うんだけど、無印版Switchで遊んだことがない人が初めてSwitch liteを手に取るとちょっとビックリするかも。

「え?結構大きいじゃん!」

ゲマちゃん
ゲマちゃん
実際に俺が手にとって思った感想がこれ。事前にYouTubeで比較レビューみたいな動画を見て、みんなコンパクト言ってたからもっと小さいと思ってたんだ。

実際にプレイしてみたら

第一印象では「思っていたよりおっきいなぁ」って感じ。でも実際にプレイしてみてわかった事があるんだよね。

  • これよりディスプレイが小さくなると2Dなら十分だけど3Dでの迫力に欠けるかもしれない
  • ベッドで寝っ転がりながらプレイするのに許容できるギリギリまで大きくしたサイズ
  • 無印版Switchだと寝っ転がりながらのプレイってめちゃくちゃキツそう

そう。横になりながらプレイするためのハードとしてはこれ以上ないくらい最適サイズだなってのがわかった。

ぐーたらプレイに特化したマシンって最高じゃないか!w

これより大きくなると流石にちょっと仰向けプレイはキツイ。つまり無印版のSwitchだと大きすぎて寝っ転がりながらのプレイはダメそう。

Switch liteを買ってよかった!

大きさと重さ的に、Switch liteでも子供や女性には仰向けで寝っ転がりながらのプレイは腕が少しキツイかもしれません。

十字キーとスティックどっちで操作する?

自分は2Dでプレイしていて、最初はスーファミ感を懐かしむために十字キーで操作していたんだよね。

でもね、プレイしてみて思ったんだけど…

ゲマちゃん
ゲマちゃん
上にあるスティックが邪魔w と言うか、スティックでプレイした方が持ち方が自然に手に馴染むわw

うん、十字キーで操作しているとなんか上のスティックに親指が当たるんだよ。で、そのうち自然とスティックで操作しようと指が動くwww

意識して十字キーでプレイしていたけど、いつの間にかスティック操作になっているから十字キーの操作感にあまり期待しないほうがいいかもしれないね。

Switch liteをAmazonで探す

ドラクエ11Sの魅力

2Dと3Dを切り替えできる

3DS版では切り替えが可能だったが、PS4版では3Dのみの仕様だった。しかし、今回の Switch版では3DS版と同じく2Dと3Dをプレイヤーが選択して遊ぶ事が可能

若い人ならやっぱり3Dに慣れているからそっちで遊びたいし、昔からドラクエを遊んでいた人にとっては懐かしい2Dモードでプレイしたいって人もいるよね。

ゲマちゃん
ゲマちゃん
俺はドラクエ3〜8をプレイした事あって、一応どっちでもイケる口だけど、2Dで遊びたくなったんだよね!

2Dと3Dの切り替えは協会で出来ます。しかし、切り替えするときにはストーリーが巻き戻る(と言うか、話の区切り区切りからスタートになる)ため、モードの切り替えを安易に出来ないと言うデメリットもあるので注意。

安心の2Dモード

こちらが2Dモード時のプレイ画面。いやードラクエ6とか7とかそんな感じの雰囲気でいいね!

一応2Dでも斜め移動可能なんだけど、十字キーだとちょっと斜めは入力しづらいかな。スティックなら安定する。

大迫力でワクワクが止まらない3D

こちらが3Dモードでのフィールド画面。今風のゲームだね。止まっているとキャラがちょっとした動作をしてくれる。

まぁ、携帯ゲームとして考えればめちゃくちゃ綺麗だね!

もちろんPS4と比べれば当然荒い部分も目立つけど、Switch liteで遊んでるから別に気にならないかな。

ゲマちゃん
ゲマちゃん
むしろ個人的には十分だと思う!

2Dモードの戦闘

戦闘はもちろんランダムエンカウント方式。場合によっては2〜3歩歩いただけでエンカウントすることもwww

戦闘もいつも通りの安定感。作戦を「めいれいさせろ」にすれば全員操作できるよね。

2Dでの戦闘の場合、敵のドット絵はモーション無しです。ドラクエ6や7のように攻撃時に動かないのがちょっとマイナスポイントかなぁ。

3Dモードの戦闘

3Dモードの場合はシンボルエンカウント方式になっているよ。敵に当たると戦闘開始!

エンカウント時に敵がポーズを決めるのカワイイなw

戦闘中は味方キャラのターンが来たら、ある程度自由に動けまわるのが斬新!

なんかシミュレーション系のゲームみたいに背後に回り込んで攻撃とかできる(意味は無いw)

味方キャラの近くに行くとセリフが出てくるのも面白い。もちろん戦闘中もカメラワークを自由に動かせるので、キャラの顔とか見る事ができるよ。

ゲマちゃん
ゲマちゃん
2Dと3Dどっちもやってみた感想としては「まるで別ゲー」。2つのモードで二度楽しむ事ができるからヤバイ。

追加要素

やはりSwitch版ドラクエ11の魅力といえば新たに追加されたり改善されているコンテンツの量だよな。

特に3Dモード時はイベントでボイスが聞けるってのが個人的に嬉しい!

いや、俺は1週目は2Dモードで遊ん出るんだけどさ、二周目は3Dモードでしっかりムービーとボイスを脳に焼き付けて遊びたいよねwww

ドラクエ11SをAmazonで探す

まとめ

ドラクエ11S目的でSwitchを買うならliteでOK

 無印版Switchを買うか、Switch Liteを買うか。

この記事を読んでいる人ってどっちを買うか悩んでいると思うんだけど、結論を言うとドラクエ11Sを遊ぶ目的で買うならSwitch liteで大丈夫!

ゴロりんしながらぐーたらプレイできるメリットがデカすぎる。

無印版のSwitchで携帯プレイするとでかくて不便だから、例えSwitch1台目だとしてもSwitch liteで十分だよ。

無印版Switchを買うべき人

 逆にこんな人は無印版のSwitchを買うべき。

  • シビアな通信対戦(マルチプレイ)をする人
  • 子供に1台目としてプレゼントする予定の人
  • 大画面で遊ぶのが好きな人
  • マリオカートなどスティックを乱用するタイプのゲームを遊ぶ人

マルチプレイで遊ぶなら有線LAN

Switch liteは無線ランでしかインターネットにつなげる事ができないから、ネット対戦なんかではラグが発生しやすかったりあまりオススメできないかな。確実に遊びたいんなら無印版Switchに有線LAN接続で遊ぶべきだね。

子供向けではない

Switch liteはあくまでも一人でプレイする為のもの。子供はやっぱりみんなで集まってSwitch1台で多人数プレイするよね。

ワイワイ遊べるのは無印版のSwitchだから、もし誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなんかで子供に与える時は、Switch liteではなくて無印版のSwitchを買ってあげましょう。

大画面でも遊びたい人

Switch liteはテレビ出力できないから、本当に携帯ゲーム機なんだよね。もしテレビ画面やモニターを使って大きな画面で遊びたいのなら、やっぱり普通のSwitchを買うべき。

スティックをガチャガチャする系のゲームを遊ぶ人

これ、かなり重要

例えばマリオカートなんかはドリフトとかでスティックガチャガチャやるじゃん。

スティックに負担がめちゃくちゃかかるんだけど、このスティックの耐久性が結構弱いと言われている。

すげー壊れやすいんだけど、Switch liteだと本体とコントローラー部分がくっついていて取り外し不可。

もし壊れた場合は本体ごと修理に出さないといけないから、めちゃくちゃ不便です。

逆に無印版Switchならジョイコンの取り外しが可能だし、コントローラー自体は色々売っているからスティック部分が壊れても安心。

だから、アクション要素の強いゲームをプレイする予定の人はちょっとSwitch liteは買わずに普通のSwitch買ったほうがいいと思う。

ドラクエ11SとSwitch liteの相性は抜群!

そう、上の条件に当てはまらないドラクエ11SってSwitch liteとの相性がかなりいいんだよ!

これがドラクエ11SとSwitch liteを買うべき理由なんだ。

外出先でもベッドの中でもドラクエを遊び尽くしたいって人ならSwitch liteは最高の相棒になる事間違い無し!

とりあえずドラクエ11Sメインで遊ぼうと考えているならSwitch liteがオススメですわ!

ペン太
ペン太
なるほどペン!

一人でまったり遊びたいからSwitch Liteとドラクエ11Sを購入してみるペン!

Switch Liteとドラクエ11Sを探す

【PR】ウチで1番人気の男性向けブラウザゲーム

\これはヤバすぎるッピ!/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です