[chat face=”animal_chara_smartphone_penguin.png” name=”ペン太” align=”left” border=”blue” bg=”none”]
面白いRPGのアプリを探しているんだけど‥‥何かいいアプリないペンか?
できれば比較的新しめで今からプレイしても楽しめるゲームがいいペン!
[/chat]
ペン太のようにスマホRPGのゲームアプリを探している人は必見です。
今GoogleやYahooで検索するといろんなランキング記事や〇〇選といった記事がたくさん出てきますよね?
でもなんかそのランキングに違和感を感じたことってありませんか?
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]1位:マフィアシティ!2位:キングスレイド!とかねwww[/chat]
アホくさいのであーゆー記事は読まなくてOKです。エアプというか、お金が欲しくてそういうランキングにしています。(エアプ率もかなり高い)
[chat face=”animal_chara_smartphone_penguin.png” name=”ペン太” align=”left” border=”blue” bg=”none”]そ、そうだったのかペン‥‥[/chat]
この記事ではたった5つのスマホRPGを紹介しています。しかしそのどれもが間違いなく面白く、多くの人がプレイすればハマってしまうような良作RPGだけを取り扱っています。
ここから選べば間違いないと断言します。ぜひ参考にしてみてください。
[box02 title=”【PR】King of 神ゲーここにあり”]
HoYoverseの王道RPG『スターレイル』まだ遊んでないヒヨってるやついる?いねーよなぁ!?
最高峰のグラフィックと壮大な世界観でプレイヤーの心を鷲掴みにしてくる神ゲーが無料で遊べるのマジで感謝。
家ではゲーミングPCでシナリオを4Kプレイ、外ではスマホでサクサクアイテム集めの周回みたいにデータ共有して遊ぶことができるので、まさかいないとは思うけどまだプレイしていない人は遊んでみてな!
\基本プレイ無料/
[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”20px” color1=”#1e90ff” color2=”#0000ff” url=”https://c2.cir.io/A9T3Xg” target=”_self”]アプリをダウンロードする[/jin-button-shiny]
[/box02]
クソゲーは排除!スマホで遊べる本格RPGアプリ5選!
お金欲しさにクソゲーを上位にランキングさせる記事とは差別化するために、かなり厳選しています。
そのため本当におすすめできるゲームは5つだけとかなり数が少なくなっています。ですがその分どのゲームをプレイしても面白さを保証できる自信があります。
スマホRPGを探しているならまずはこの5つから!
1.原神 Genshin
[jin_icon_star color=”#ff4500″]このゲームのポイント
- miHoYoが手がける本格オープンワールドRPG
- アクション○ストーリー○キャラデザ○と隙のないゲーム
- 無料でプレイできるゲームとしては頭1つ抜けた存在
- ガチャシステムがあるのでそこだけは我慢
スマートフォンアプリ・PS4・PCの3つのプラットフォームでクロスプレイも可能な新時代オープンワールドRPG「原神」はもはや避けて通れない存在です。
スマホのアクションゲーム「崩壊3rd」も手がけるmiHOYOが3Dアクション技術のノウハウを余すことなく取り入れ、ゲームとしての爽快感と広大なオープンワールドRPGのワクワク感を存分に表現しています。
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]ゼルダB0Wをパク‥‥リスペクトしてるからUIとか似てるのよね[/chat]
ストーリーもしっかり練られているため、ソシャゲの弱点である紙芝居のような糞ストーリーともおさらば!
ただこのゲームで1点だけ残念なのが強力なキャラや武器を入手する方法がガチャだということ。
もちろんこれは基本プレイ無料のゲームなので収益ポイントをどこかに作らなければならないという企業側の都合があります。
ただやはりRPGで武器にガチャ要素があると拒絶反応がある人もいるでしょう。
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]コンシューマーゲーのいいところはガチャのストレスが無いことなんだよな[/chat]
同じオープンワールドRPGのゼルダと比べるとソシャゲ要素が濃いのが原神なのかなと。
ゲームの中身は似て非なるものなので、ゼルダファンの人も1度はプレイしてから批評をしましょう。
マルチプレイもあるのでみんなで遊ぶ楽しさもこのゲームで体験できます。
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]ただ正直言わせてもらうと、俺はキャラデザがソシャゲ臭くて慣れるまで時間かかったwww[/chat]
[chat face=”animal_chara_smartphone_penguin.png” name=”ペン太” align=”left” border=”blue” bg=”none”]確かにPS4でやると違和感あるかもしれないペンね?[/chat]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]アプリのインストールはこちら
リリース時にスパイウェアであーだこーだ言われていましたが、アレはマジでなんのソースもないデマです。Twitterでよくあるソースがないのに何故か鵜呑みにして広まっていくパターンです。
実際はアンチチートプログラム「mhyprot2」で何の問題もないもの。利用規約の「個人情報の完全なる保護は〜」というのも努力はするけど100%保証はできないという至って普通のことが書いてあります。海外ゲーでも同様のことを書いているし、言葉を変えれば日本企業だって同じことを書いています。
つまり何が言いたいかっていうと、このレベルで情報ガーと騒ぐなら山に篭って修行してなさい。
2.オクトパストラベラー 大陸の覇者
[jin_icon_star color=”#ff4500″]このゲームのポイント
- Switchで人気のRPGの続編がアプリになって登場
- 他のソシャゲにはほとんどない「マップを移動する楽しさ」がある
- 前衛後衛の8人でコマンドバトル
- キャラはガチャで入手する
ニンテンドーSwitchで発売された「オクトパストラベラー」がスマホゲームになって新作で登場。その名も「オクトパストラベラー 大陸の覇者」。
ソシャゲ特有のオート戦闘だの放置プレイだの、そういったゲームそのものの面白さとはかけ離れたシステムをほとんど取っ払った往年のコンシューマー型RPGとなっています。
そしてスマホゲーになるとなぜか本来備わっていたゲームの良さがなくなってしまうものですが、今作は大好評だったSwitch版オクトラのゲーム性をほぼそのまま踏襲。
弱点を突いてシールドポイントを削り、ブレイク状態を狙っていくというお馴染みの戦法は安心感があり、遊び慣れたコマンドバトルにしっかり戦略性をもたせてくれています。
キャラをガチャで引くという点だけソシャゲ要素はありますが、それ以外はかなりコンシューマーっぽさが詰まっている良作アプリでしょう。
[chat face=”animal_chara_smartphone_penguin.png” name=”ペン太” align=”left” border=”blue” bg=”none”]なんかアナデンっぽさもあるペン?[/chat]
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]あの高大輔Pも関係しているから、UI関係でアナデンのノウハウも垣間見られるぞw[/chat]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]アプリのインストールはこちら
3.アナザーエデン
[jin_icon_star color=”#ff4500″]このゲームのポイント
- 元祖スマホアプリの本格RPG
- マップ移動からダンジョン攻略まで探索できる楽しみあり
- BGMがスマホゲーム史上最高クラスにいい
- キャラはガチャで入手できるが配布キャラもそれなりに強い
- 過去にガチャで炎上
元祖本格スマホRPGのアナザーエデンもまた避けては通れないスマホRPGになっています。
今までスマホのRPGといえば、
- ホーム画面があって
- クエストを選んで
- 紙芝居ストーリーがあって
- ポチポチ戦闘がある
というテンプレ通りのゲーム性でした。しかしこのアナザーエデンはその風潮にでっかい風穴を開けて登場。
アナデンがリリースされたときはゲーマーにも大きな衝撃を与えました。「スマホゲーでこのクオリティのRPGをプレイできるのか!」と。
SFCの名作RPG「クロノトリガー」の血を受け継いだこのゲームはBGMも素晴らしく、また期間限定イベントも存在しないという社会人ゲーマーにも嬉しい要素が盛り沢山。
一方では過去にガチャで炎上したことも。
このゲームはキャラを配布でもらえる以外にガチャで入手できるのですが、ガチャのプログラムに「10連ガチャ時に最高レアリティキャラが4体以上抽選された場合、再抽選される」というものを仕込んでいたのがバレて大炎上しました。
これ以降、初期プロデューサーだった高大輔Pは表舞台に立てない状態になっています。
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]今はちゃんと4体以上排出されているから大丈夫だけどね[/chat]
ぼくの時空でも、ついに魔ZONEで限界突破しました#アナデン #インフレ #カンスト pic.twitter.com/Vsg9kdExaN
— よわたり (@ywtly) November 24, 2020
最近は昔と比べてインフレしてきているのも気になります。長期間運営していれば仕方のないことですが、昔の隠しボスが一瞬で倒されるのを見るとちょっと切なくなりますw
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]アプリのインストールはこちら
[jin_icon_arrow color=”#e9546b”]レビュー記事を読む
4.ロマンシングサガ リユニバース
[jin_icon_star color=”#ff4500″]このゲームのポイント
- サガシリーズを現代に復活させた大ヒットRPG
- 手動ならコマンドバトル、オートならシミュレーションバトルと二重に楽しめる
- シビアな育成周回でステータスを1上げる辛さと楽しさがここにある
- 各ステータスの意味をしっかり把握し、パーティや相手に合わせた陣形を選ぶ
- Akatsukが手掛けているためガチャ追加が頻繁にある
- ただし課金石の配布量が多いのでポカポカ運営でもある
SFC時代に大人気だったロマサガシリーズ、PS時代に人気だったサガフロシリーズなど名作が多数ある「サガシリーズ」の新たな新作としてリリースされたのがこちらの「ロマンシングサガリユニバース」。
このゲームが大ヒットしたおかげもあり、昨今はロマサガ2~3がリメイクされたり今度サガフロンティアもリメイクされることが決定。
サガシリーズが息を吹き返すほど大人ゲーマーたちにヒットしました。
懐かしいあのキャラたちとオリジナル新キャラが交差するストーリーこそ賛否両論ですが、そんなのどうでもいいくらい戦闘システムと育成システムが優秀。
特に育成周回において「全力オートプレイ」によるシミュレーションは本当に頭を使います。事前に用意したパーティがここでこれを使う、次にこれを使う、最後はこれでフィニッシュといったように全て計算して周回する楽しみがこのゲームにあります。
またステータスも「1」上げるために何度も周回し、上がったときの嬉しさもまだ別格。このゲームのステータス「1」は他のゲームとは比べ物にならないほど重い。
1つの周回系ソシャゲRPGとして完成されたこのゲームですが、キャラにはいろんなスタイルが存在し、複数のSSスタイルを確保してようやく一人前になるキャラも多数存在します。
そのためガチャ追加も多く、目当てのキャラのスタイルを引くのに苦労することは間違いなし(天井は150連)。救いは運営から課金石がいっぱい配布されること。近年まれに見るポカポカ運営なのは間違いありません。
▲モブの敵キャラだったヴァンパイアレディが時代の変化とともにここまで様変わり!w
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]まぁガチャ頻度はなかなか高めだけどなw システム面がかなり複雑だけど理解すればするほど面白いぞ![/chat]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]アプリのインストールはこちら
[jin_icon_arrow color=”#e9546b”]レビュー記事を読む
5.エピックセブン
[jin_icon_star color=”#ff4500″]このゲームのポイント
- アニメーションにめちゃくちゃ力を入れたターン制コマンドバトルRPG
- 技を繰り出すときにカットインで出てくるアニメがカッコいい
- 冒険・討伐・深淵・PvPとソシャゲユーザーならなじみやすいコンテンツ
- ガチャはキャラと遺物の闇鍋式
アニメーションが優れたアプリといえば「プリンセスコネクト!Re:Dive」が筆頭ですが、それに負けないハイクオリティアニメーションを採用しているのがこちらの「エピックセブン」です。
ダンジョン探索でマップを移動しながら敵とエンカウントするシステムもあれば、マップにいる人物と会話をすることができ、選択肢やストーリー進行度によって新たな道が解放されるなど、「RPGらしさ」をしっかり残しているのが好感持てます。
そしてやはり注目すべきは各キャラのスキル発動時に入るカットインアニメーション。新たなキャラを入手するたびに「このキャラはどんなカットインが入るのだろう?」というワクワクがとどまること知りません。
#エピックセブン
戦闘中も随所にアニメーションがあって楽しい♪
そしてカワイイ&カッコイイ!
エピックセブンいいぞ( ^ω^) pic.twitter.com/UZkIlXaSsk— Ricky@りっき〰️☆ (@Ricky197802) July 18, 2020
また装備には「古代遺物」と呼ばれるものがあり、FateGOの「礼装」にあたるものがあります。これのイラストもまたカッコイイものから可愛らしいものまで。
冒険(ストーリー)以外にも討伐・深淵・PvPといったソシャゲの定番コンテンツが用意されているので、ソシャゲーマーも馴染みやすいRPGになっています。
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]カットインに見惚れる確率100%!女キャラばかりでなくイケメンやおじ様キャラもいるから安心する。[/chat]
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]アプリのインストールはこちら
[jin_icon_arrowtop color=”#e9546b” size=”17px”]インストールにはいったん記事を挟みます!
[jin_icon_arrow color=”#e9546b”]レビュー記事を読む
まとめ
以上がスマホで遊べる無料のRPGアプリ5選でした。
どのゲームも無料で遊べるので気軽にインストールしてプレイしてみてください。
[chat face=”IMG_1197.png” name=”ゲマちゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”][PR]のゲームも遊んでくれてええんやで!w[/chat]
人間とチンパンジーの交流場