ポケモンマスター(ポケマス)でストーリーを進めていけば手に入れられる配布のバディーズって実は結構強くて使えるんだよな。
これ知っていると攻略が楽になるから、もしガチャ限バディーズでゴリ押しして苦戦しているなら、ちょっと一呼吸置いてこの記事を読んでみて欲しいっす。
使える配布バディーズを特徴とともに紹介しています!
HoYoverseの王道RPG『スターレイル』まだ遊んでないヒヨってるやついる?いねーよなぁ!?
最高峰のグラフィックと壮大な世界観でプレイヤーの心を鷲掴みにしてくる神ゲーが無料で遊べるのマジで感謝。
家ではゲーミングPCでシナリオを4Kプレイ、外ではスマホでサクサクアイテム集めの周回みたいにデータ共有して遊ぶことができるので、まさかいないとは思うけどまだプレイしていない人は遊んでみてな!
\基本プレイ無料/
強い配布バディーズ
メイ&ツタージャ
- 【SPアップG】で味方全体の特攻を最大4段階上げることが出来る
- 【元気メイっぱい】でゲージを3回復出来る
- 2段階進化が可能
言わずと知れた強力な配布バディーズ。
最序盤でパーティ加入してくれる星5バディーズで、サポート型の性能をしている。
4つ目の技に【ギガドレイン】を覚えて吸収攻撃も可能だが、回復量的には微妙。
上の強い点で書いたようにパーティーの特攻火力を上げて、特攻キャラで全体攻撃しまくる。そしてゲージを使い切ったらメイっぱいでゲージ回復からの再び全体連打といった使い方が可能だ。
上位キャラとしてガチャ限星5のフヨウ&サマヨールがいるが、こちらは物理系サポートのキャラなので実際のところは使い分けが重要となってくるゾ。
ヤナギ&パウエル
- 【れいとうビーム】で単体攻撃+こおり状態を付与できる
- 【こごえるかぜ】で全体攻撃+敵の素早さダウン可能
- どちらも特攻のためメイの【SPアップG】で強化できる
- パッシブスキルで効果抜群時のダメージ量アップ
- 9章で大活躍できる
メイン8章クリアで仲間になり、火力の出るアタッカーとして非常に優秀なバディーズ。
単体攻撃と全体攻撃の2通りを使うことができて、何より配布のメイちゃんの【SPアップG】による特攻アップの恩恵を受けれるのが長所。
4つ目の技【きびしさがたりん】で自身の特攻と特防を両方あげることが出来るけど、コスパを考えるとメイちゃんのバフをもらった方がいいかな。
9章はアイリスたちと戦うけど、こおり属性が弱点だから仲間になった後すぐに育成して採用すると楽に攻略できるゾ。
コルニ&ルカリオ
- 【ここが決めどき!】で自分の攻撃をあげる+素早さをぐぐーんと上げる事ができる
- 【インファイト】の威力が124と高い
- メイン「幕間の物語1」のタケシ戦とマルチのタケシ戦で大活躍できる
- 18章のチェレンに弱点をつける
6章クリアで仲間になる。
使い道ははっきりしていて、10章クリア後のタケシ戦で弱点を突けること、そしてマルチのタケシ戦でも超戦力になることから育てるべきバディーズだ。
タケシ戦のマルチプレイをするとおそらく、ほとんどの人がコルニ&ルカリオを採用していると思う。それくらいマルチのタケシ戦でぶっ刺さるので、周回して素材を手に入れるためにも育成しておこう。
そして登竜門とも言えるメインストーリー18章(初期環境ではここが最終戦)の敵チェレンのムーランドに弱点を突けるので、かなり使い道のある優秀なバディーズだ。
ハウ&ライチュウ
- 【ほうでん】で全体攻撃ができる
- 【スペシャルアップ】の自分の特攻をグーンとあげる事ができる
- メイン18章で弱点をつける
まず全体攻撃が出来るので周回に便利。
そして自分だけで特攻を最大4上げることが出来るので楽に火力を上げられる。
ヤナギとの違いは、ヤナギの全体攻撃の技の命中率が95だがハウは100なこと、そしてヤナギが星3であるのに対してハウは星4なので、素のレベル上限が高くなっている。
そして登竜門とも言えるメインストーリー18章(初期環境ではここが最終戦)で敵の弱点を突くことが出来る。配布キャラとしては破格の性能で、ぶっちゃけガチャ限星5バディーのカリン&ヘルガーなんていらないまである。
今後、ヘルガーが刺さるクエストが来れば別だが、今の所ハウで十分。
- HoYoverseの最新ゲーム
- 圧倒的なグラフィック
- 王道の探索できるRPG
- ゲーミングPCとスマホでプレイ可能
- スマホで遊べるアクションゲームの最高峰
- Ver4.0でフォンティーヌが解禁
- ゲーミングPCとスマホでプレイ可能
- 王道かつ定番のスマホRPGで誰もが楽しめる
- 人気アニメとのコラボが頻繁にある
- 無課金でもガンガンガチャを引けるので長期的に楽しめる
まとめ
配布バディーズは星3が多いから一見すると微妙に思えるかもしれないよな。
でも実際のところ、育成して使う場所をしっかり選べば普通に活躍できるからすごいバランス良くできている。
相性の良くないガチャ限バディーズを無理やり使うよりも、ぶっ刺さる星3配布の方が活躍できる!
攻略で詰まった時は積極的に手持ちの配布バディーズを育成してみようぜ!