さてさて、今回はマリオカートツアーのハロウィンカップで開催されているキノピコカップのボーナスチャレンジであるタイムアタックで1分40秒を切るコツを紹介していますぜ!
スター3つ取れなくて苦戦している人は参考にどうぞ!
タイムアタック攻略のコツ
ネオクッパシティのコースを覚えよう
今回キノピコカップのタイムアタックのコースはネオクッパシティだ。
このコースはハロウィンツアーのキノピコカップの1つ前のベビィルイージカップの2番目でも登場する。
まずは何度か練習してコースを覚える必要があるぞ。
地面が滑る
このネオクッパシティの特徴として雨が降っていて地面がスリップするようになっている。
要はいつもよりもカーブでツルーっンって行ってしまう。曲がりの感覚がいつもと異なるので慣れる必要があるぞ。
いつもより早めにドリフトして置かないと曲がりが遅くなって壁にぶつかってしまう。
なので最初に言った通りコースを覚えておく必要があるわけだ。コースをある程度覚えればどこでどっちにカーブするのかが分かり、曲がるのに遅れてしまうのを防げる。
2つのキノコの使い道
タイムアタックでは2周するのにキノコを2つ使うことが出来る。このキノコをどこで使うかも結構重要な要素になっているぞ。
ネオクッパシティではキノコを使って大きくタイムを短縮できる場所やショートカットできる場所は無いが、コース序盤にある土の部分で使うとややタイムを短縮することが出来る。

操作方法はマニュアルドリフトの方がおすすめ
このコースはドリフトをうまく活用して曲がるのがタイムを短縮するコツ。
個人的にはマニュアルドリフト奨励。
もちろんマニュアルドリフトOFFでも操作に慣れていれば問題ないとは思うが、普段ドリフトをあまりやらない人でタイムが悪い場合は思い切ってマニュアルドリフトONに切り替えてみよう。
どっちのルートでもOK
1周目のゴール地点で右の道に着地するか、左に行って空気で上昇するかはぶっちゃけ大きな差は無い。
…と思うw
左の空気上昇ルートだと、それはそれで着地した瞬間にドリフトで右に曲がることになる。
右のコースに着地すると左にちょこっと曲がった後右にドリフトで上手くいけばコーナーを突いて回ることも可能。
参考動画
こちらが動画:IMG_3733.TRIM
[PR]

- HoYoverseの最新RPG
- 圧倒的なグラフィック
- ターン制RPG(オートあり)

- スマホゲーム界トップクラスのアニメーションがカッコ良すぎる!
- 自分でマップを移動するシステムなのでRPG感が強い!
- 王道かつ定番のスマホRPGで誰もが楽しめる
- 人気アニメとのコラボが頻繁にある
- 無課金でもガンガンガチャを引けるので長期的に楽しめる
まとめ
- ネオクッパシティの雨でコースが滑る
- 滑るからカーブ(ドリフト)は早めに
- 早めにドリフトするためにもコースを覚える必要がある
- 操作はマニュアルドリフトがおすすめ
- キノコはコース序盤のところで使う