ラストクラウディア(ラスクラ)のリセマラ当たりランキング記事だゾ。
この記事ではリセマラの最速手順と当たりユニット・アークについてまとめている。
これからラスクラをプレイし始めようとしている人で、大手サイトを信用していない人はこの記事を参考にどうぞ。
最強ユニットと最強アークはこれだ!
↑こちらをクリックすればストアに飛べます
目次
ビリビリから新作美少女RPGアプリ「アーテリーギア-機動戦姫-」がリリースされました。非常に美麗な戦闘モーションのターン制RPGであり、エピックセブンを正当進化させたようなゲーム性になっています。
- 今風のカワイイキャラ
- LIVE2Dのホームでキャラが動く
- 何がとは言わないがプルンプルン動く
- タスク切ってもオート周回設定が可能
引き直しガチャもあるのでまずは無料でお試しあれ!オート周回の機能が便利なので他のゲームと並行プレイが可能です。
\基本プレイ無料/
最速リセマラ方法
最速手順はこれ!
手順 | やり方 |
---|---|
手順1 | まずはラスクラをインストールしよう ▶︎インストールはこちら(ios/Android共通) |
手順2 | 利用規約に同意するチェックを押して【はい】を選択 |
手順3 | 名前を決める(名前は後から変更可能) |
手順4 | ムービーやイベントの会話をスキップ |
手順5 | ボスとの戦闘で負ける |
手順6 | プレゼントから石を回収する |
手順7 | ガチャを20連引いて狙いが出なかったら手順1へ |
※リセマラのタイミング次第では30連引けることもあります。
タスキルの裏技は出来なくなった
リリースして間もない頃はリセマラの裏技として、名前を決定した後のローディング画面でタスキルすると、チュートリアルを丸々飛ばせるという方法があった。
しかし、これは今はもう修正されたので使うことが出来ないことに注意しよう。
代わりに会話やムービーをスキップできる
画面右上には『⏸』があるので、こちらをタッチしよう。
すると【▶︎skip】が現れるのでこれをタッチすると、イベント会話やムービーを飛ばすことができる。
積極的にスキップしていけば時間短縮が可能だゾ。
BOSS戦は負けイベント
BOSSとの戦いは絶対に勝てない負けイベントになっている。
ひたすらテキトーにボスを殴っていれば、敵が超必殺技を使ってきてこっちは全滅するようになっているため、特別操作をしなくてもOKだな。
リセマラでの注意点
さて、リセマラランキングに入る前に言っておかないいけない事があるな。
それはリセマラではユニットを狙った方がお得だと言うこと。
リセマラではアークよりもユニット!
一般的には「アークが重要なのでアークを狙おう!」みたいな風潮があるし基本的には確かにアークを優先したいのもわかるよ。
でも、リセマラに限っては排出確率の低いユニットのピンポイント狙いが可能だから、ユニットを重視したいんだよね。
ラスクラって現環境では魔法がめちゃくちゃ強いから、トップクラスのソーサラーを狙うのがベスト。それに加えて使えるアークを引ければOK。
SSRアークももちろん欲しいけどぶっちゃけこのゲームさ、SRアークとRアークも強いし便利だし役に立つし、ソウル節約にもなるし使用頻度的にもSSRよりSRやRアークが多くなるんだ。
ガチャの排出率について
ユニット
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
なし | 3% |
アーク
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
SSR | 5% |
SR | 27% |
R | 65% |
SSRアークはソウルの必要量が多くコスパが悪い
アークは強化するのにソウルというものを消費するんだよ。
このソウルはソウルスポットから時間経過で蓄えることが出来るから、実質スタミナみたいなものと考えてくれてOK。
で、アークを強化したりアークを装備してクエストに出かける時にソウルを消費するんだけど、これをみて欲しい。
レベル10まで上げるのに必要なソウル数
アーク | 通常時 | エーテル100% |
---|---|---|
青R | 396,000 | 132,000 |
青SR | 514,800 | 171,600 |
青SSR | 572,000 | 193,600 |
赤R | 37,800 | 12,600 |
赤SR | 49,140 | 16,380 |
赤SSR | 54,600 | 18,480 |
SSRアークの強化にはめちゃくちゃソウルを必要とするってこと!
そして、強化したアークはそれを装備してクエストに出るときの消費量も上がっていくのよ。
もちろんSSRが一番ソウルを消費するから、初心者がいきなりSSRアークをガンガン使用したり強化したり出来ないよ。
- 確率の低いユニットを狙った方がお得
- SSRアークはコスパが悪いので最初から大活躍とはいかない
- SRアークやRアークを使うことが多くなる
- 魔法が強い環境なので、強いソーサラーを1点狙いした方がリセマラする価値がある
リセマラランキング
現在期間限定でこの3名が入手可能。10月17日まで!
![]() | ![]() | ![]() |
ユニット(キャラ)当たりランキング
順位 | タイプ | ユニット |
---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() (入手不可) |
2位 | ![]() | ![]() |
3位 | ![]() | ![]() |
4位 | ![]() | ![]() |
5位 | ![]() | ![]() |
水麗姫リラ(水着リラ)[限定]
夏限定のユニットで9月5日まで入手可能。現在INT(魔力)最高値のキャラ。
氷属性を得意とするソーサラーで、配布としてはぶっ壊れユニットと言われているゼクスを超える強さを持っている。
詠唱時間を約20%短縮する「高位魔法詠唱陣」をアーク無しで覚えるためSC0でセットできる強みがある。
また、個性「サマーカーニバル」は氷魔法がクリティカルになり、氷魔法クリティカル時にはダメージが50%アップするシロモノだ。(初期は20%アップ)
現在は期間が過ぎてしまったので入手不可なのが痛い。
十賢臣エリザ
限定を除くと1番のおすすめがエリザ。INT(魔力)が水着リラの次に高いのが特徴。
彼女は最終段階まで限界突破することで習得できる「魔導オーラ」がかなり強い。
MPの消費を増加させる代わりに魔法ダメージを大きくする(2倍)効果を持っていて、魔法が強い環境にマッチしている。
個性「炎の暴走」は炎属性の魔法を強化してくれるので、自身の特徴ともマッチしていてとにかく強い。魔法でゴリ押しできるのでリセマラでもおすすめになっている。
怪盗ロビン
怪盗ロビンはリセマラランキング内で唯一のソルジャー。
このキャラの特徴は素材集めに適しているということ。
ラスクラをプレイしていけばわかるのだが、このゲームはキャラを強化するための素材集めがめちゃくちゃしんどい。マジでマゾイ。
そこで利用したいのがこの怪盗ロビン。個性の「強奪」は物理攻撃のクリティカル発生時に確率で素材を奪ってくれるという唯一性のあるもの。
曜日ダンジョンあたりで活躍させたい、ラスクラをやるなら持っておきたいユニット。
ついでに、盗賊ロビンというユニットもいて、同じく素材集めに適しているが、盗む発動の条件が敵にトドメを刺した時限定。
盗賊ロビンは育成をかなり頑張ってアークで魔法アタッカーに仕上げる必要があり、めちゃくちゃ手間がかかる。
それと比べれば怪盗ロビンの方がお手軽に素材集めをしやすいのでこっちをランクインさせた。
プリンセスリラ
光最強魔法のシャイニングゾークを素で覚える。
また、魔法攻撃だけでなく回復も使えるので汎用性は高い。攻撃とサポート両天秤でいけるのがプリンセスリラ強み。
また超必殺技でMPを回復することができるという珍しい技を持っているので、チームに安定をもたらしてくれるユニットになっているぞ。
ランディ[限定]
シンプルな物理アタッカーとして他のユニットより1段階優秀で非常に使いやすい。
特技の火力が高めで、モーションが素早く優秀なアタッカー。
攻守どちらも無属性という特徴があり、尖がることもないがどこでも足を引っ張ることがないメリットがあり、ユニットの少ない初心者には嬉しい
習得スキルの中には味方全体回復の魔法「風の太鼓」があったり、アタッカーに必須な「攻撃アップ極」、無属性の火力を上げられる「無属性アタックレイズ」で自身の特徴を活かせたりとなかなか優秀なユニットとしてまとまっているぞ。
必須にはなり得ないが、まとまっていて優秀なので初心者なら活躍する場が多いはずだ。
アーク当たりランキング
順位 | ユニット |
---|---|
1位 | ![]() |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() |
空挺ロンヴァリオン
どこのサイトでもトップクラスの評価となっているアーク。
なぜそこまで評価されているのかと言うと、このアークを装備すると戦闘開始時から一定時間バリアが張られて敵のダメージを無効化するという壊れた効果を持っているからだ。
そしてレベル10まで上げた時に習得できるスキルが「魔導オーラ」だから。魔導オーラはソーサラーに必須級のスキルで、エリザのところで紹介した通りMP消費量が上がる代わりに魔法ダメージが2倍になるという効果を持っている。
つまり魔法が強い環境の現状ではとても汎用性の高いアークとなっているわけだ。そういう理由からアークのリセマラランキング1位はこの「空挺ロンヴァリオン」となっているぞ。
大天使の微笑
レベル1から光の中級魔法「ギャラクシー」を覚えることが出来るアーク。MP消費量はちょっと多いが序盤から使えるようになるので活躍できる。
さらに、レベル10まで上げた時には光の最強魔法「シャイニングゾーク」を覚えられるぞ。
プリンセスリラを引いている場合にはあまり恩恵は無いが、そうでない場合には重宝するアークとなっている。
逆にダインやエリザを引いた時には、この大天使の微笑があると攻略の幅が広がるのでオススメだ。
冥皇門デスノーグ
レベル1から強力な闇属性魔法「ダークマター」を習得できるアーク。
レベル2でソーサラーに必須の魔力アップ3を習得できる強みもある。
INT補正も高く、このアークの特性で敵を倒した時にHPを回復する効果もあるので、HP回復アークとしても使えて優秀だ。
レベル10まで上げれば超強力な闇魔法「アビスゲート」を覚えるので、魔法の強い環境である今は是非狙っておきたいアークの1つとなっているぞ。
超砂獣の霊帝牙
レベル1から強い樹魔法「トルネードストーム」を習得できるアーク。
そしてレベル10で習得できる「二刀流」は防具枠に武器を装備できるようになるため、防御力を犠牲にして2つの武器で火力を大きく上げることが出来る。
これでソーサラーに強力な杖を2つ装備させて、INTをガン盛りさせるという使い方が出来るのでソーサラーにおすすめ。
また、このアークの特性で樹属性魔法が強化されて追加ダメージを与えてくれるので、強いおすすめのアークと言える。
異国メグロナ
習得できるスキルは物理系がメインのアーク。魔法メインで戦うなら必須では無いが、物理で攻めたい人向けのアーク。
なぜならレベル10まで強化した時に習得できる「星眼」は攻撃系の特技発動時、MP3%消費してダメージ50%アップできるという優れもの。
物理が好みの人、物理系のユニットが出たなら是非とも狙ってみてほしい。
その他使えるSRアークやRアーク
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
[R]ソーサラーエデン
魔法が強い環境でかなり活躍できるアーク。レアリティは[R]なので、誰でも手に入れることが出来るだろう。
このアークの強い点は、パーティ内のソーサラーの数1人につき詠唱速度5%アップという特性を持っていること。魔法が強い=ソーサラーが多い環境のため、恩恵を受けやすい。
また「魔力アップ極」を習得できるのもポイントだ。
[R]ラドムーン賢封蹟
レベル1から3つの魔法を取得することが可能なアーク。
レベル8まで強化すれば詠唱スピードを上げられる「高位魔法詠唱陣」を取得可能。
さらに言えば、アークエーテル100%でラドムーンストーンを手に入れることが出来る。
この装備アイテムは、攻撃魔法の詠唱スピードを20%上げてくれるので、魔法の強い現環境でかなり強い装備となっている。
[SR]邪教神殿
アークエーテル100%報酬で手に入る狂信者のペンダントが最高クラスに強い。
というのも、攻撃魔法の詠唱速度が30%上がるという破格の性能をしているからだ。
即魔法攻撃をぶっ放す無詠唱を目指すなら必須の装備なので、是非手に入れておきたいアークだ。
なお、レアリティ的にラドムーン賢封蹟はガチャでアークエーテルを上げて、邪教神殿をエテマラで少しずつ上げていくのが王道になっている。
[SR]禁書の眠る祭壇
魔法を使うとHPが減る代わりに消費MPを大幅に下げてくれるアーク。
これ単独で使うにはやや厳しいというか、HP0になってしまうので、リジェネ系や特定条件で回復するようなスキルをセットして一緒に使う。
そうすることで、力を発揮して周回などで使えるようになる。ただし、フレンド枠に装備させると事故の元になるため嫌われることも多い。
貸し出しユニットには装着させないのが無難だ。
[PR]

- 今の時代に合ったオートバトル+ガチャなしのMMORPG
- 長期的にプレイすることで強くなれるタイプ
- 広告はネタで魔剣伝説味があるけどゲームは意外と悪くない
\新作でスタートダッシュを決めろ!/

- スマホゲーム界トップクラスのアニメーションがカッコ良すぎる!
- 自分でマップを移動するシステムなのでRPG感が強い!
- 王道かつ定番のスマホRPGで誰もが楽しめる
- 人気アニメとのコラボが頻繁にある
- 無課金でもガンガンガチャを引けるので長期的に楽しめる
まとめ
- リセマラでは確率の低いユニットを重視して狙おう
- 魔法が強い環境なので、ソーサラーがおすすめ
- ランキング内のソーサラー+SSRアークが引ければOK
- ソーサラーとは別に怪盗ロビンも引けたらラッキー
- SSRアーク以外にもSRとRのアークには有能なものが多数存在する