ゲマコミAPP ヘッダー
キミに"面白い"を届ける
ゲームアプリは『ゲマコミ』で探そう
レビュー・ランキング・情報サイト
スポーツ

【シティダンク】PvPが面白い正統派バスケアプリが登場! バスケ部ならハマる!

スマホアプリについにNBA LIVE以外の本格バスケアプリが登場した。その名も『シティダンク』。

この記事では元バスケ部の俺がシティダンクの魅力やゲーム性、実際にプレイしての感想レビューをまとめているぞ。スポーツ系のゲームアプリを探している人は是非参考にしてくれ!

あのシリーズがアプリに登場

コーエーテクモから信長の野望のスマホゲームが登場。新信長の野望でSLGを堪能しよう。

\基本プレイ無料/

シティダンクの魅了に迫る!

バスケ部出身の心を掴む本格ストリートバスケ

シティダンクは各チーム3人編成のハーフコートのみで試合をする3on3形式のアプリだ。最初に自分の操作するポジションを決めてプレイしていくぞ。初心者に優しく説明するためにポジションの役割を解説しておくね。

  • PG(ポイントガード):切り込み隊長。ドリブルやパスで相手を翻弄し味方にアシストをする司令塔。3Pラインの外側で試合をコントロールすることが多い。けど自分でも攻めるという意思が必須。スラムダンクの宮城がコレ。
  • SG(シューティングガード):3Pシュートの達人。3Pラインの外で隙を伺いながらロングシュートを狙っていくことが多い。PGとSFの中間といった感じの役割もこなす。スラムダンクの三井がコレ。
  • SF(スモールフォワード):チームのエースポジ。外からも中からもゴールを狙い得点の鬼と化す。スラムダンクの流川がコレ。
  • PF(パワーフォワード):ゴール下での勝負や台形ライン付近でポストプレイをしたりシュートが外れた時にボールを確保する(リバウンド)などが仕事。スラムダンクの桜木がコレ。
  • C(センター):チームの大黒柱。ゴール下での1対1勝負を求められる。攻守共に最もゴールから近い場所で役割を果たすので、チームの勝敗に大きく関係することが多い(なお、最近のNBAでは3Pシュートが主流なので少し負担が減った)。スラムダンクの赤城ゴリがコレ。

最初に選べる選手たちがこちら。後から「契約」で異なるポジション適性のキャラを獲得できるけど、とりあえず一番自分が興味あるポジションの選手を選んだ方がいいかな。

外(3Pライン付近)から試合をコントロールしたい人:PG/SG/SFを選ぼう。

中(台形内)から試合をコントロールしたい人:SF/PF/Cを選ぼう。

ストーリー

漫画のような形式のストーリー。いや、お話しは別に漫画のように展開されないんだけど、選択画面は漫画形式ってだけw

選択→会話→試合の流れが鉄板。序盤はめちゃくちゃ弱いので、バスケのルールや操作を理解してさえいれば負けることはないかな。序盤の敵のシュートの入らなさに笑えてくるからねw

▲いかにもストリートって感じのファッションで攻めてくるキャラクターたち。見た目こんなだけど、真面目にバスケしてるの好感度高いっすわwww

試合形式

試合はジャンプボールからスタート。PFやCのキャラが基本的には担当する。操作プレイヤーならタイミングよくリバウンドボタンを押さないと失敗するね。結構タイミングがシビア。

攻撃は「シュート」「パス」「パシを求める」「ポストプレイ」「スクリーン」「ボックスアウト」「タップ」などが可能。ボタンと十字キーの組み合わせでレイアップやダンクシュート、ポストプレイからの抜き出しなどが可能だ。

守備は「ブロック」「加速」「スティール」などが可能。相手の前にしっかり立ちふさがって敵のシュート確率を減らす事がすごい大事。

このゲームの1番の特徴はやっぱりリバウンドのシビアさだね。タイミングが少し遅くなったり早かったりすると全然取れないw

あとは十字キーとの組み合わせによる攻撃も覚えて慣れないと他のプレイヤーに勝てないかもね。

キャラ強化

キャラにはレベル設定やスキルセットが存在しているのさ。素材を使ってレベルを上げる事でステータスが上昇し、シュート確率やテクニック、ジャンプ力などを高めることが可能。そしてキャラレベルはプレイヤーレベルが上限というルールがあるので、しっかりプレイしないと育成できないようになっているな。

キャラレベルを上げていけばスキルの枠が増えるから、さらにアクロバティックなプレイも可能になり夢が広がる。そのスキルの入手方法はガチャなんだけどねw

現実のバスケでは華のあるプレー「ダブルクラッチ」。空中でレイアップのフェイクを入れてもう一度ヒョイっとレイアップを入れる高度なテクニック。俺も中学生や高校生の時に何度か公式試合で決めたことがあるぜ(隙あらば自分語り)。

ランク戦

全国プレイヤーとのマッチング形式での試合を楽しめるランク戦。このゲーム、CPUと戦うよりもプレイヤーと戦う方がめちゃくちゃ面白いぞwww

ソロは味方も敵もマッチング。チームは自分のクラブ(ギルド)やフレンドを招待して共に戦うタイプだ。つまり、リアルなお友達と一緒に戦うことが出来るシステムだな。友達とやればすげー盛り上がりそう。

ただ同クラスのマッチング形式なので、時間帯(深夜帯など)によってはマッチングしないという問題もある。

競技モード

ランク戦以外にもPvPが可能。1on12on2も用意されていて、マッチング形式で戦うことが出来るぞ。そして何より3on3ではチーム戦でフレンドとチームを組んで一緒に戦うことが出来るだけでなく、カスタムを選べば友達同士で遊ぶことが出来てしまう!友達チームVS友達チームを実現させることが出来るのでバスケ部の学生さんにマジでオススメw

さらにその試合を観戦させることも出来ちゃうので、6名より多くても遊べるのがシティダンクの良いところだな。

 

[PR]

おすすめ新作ソシャゲ3選(無料)

ペン太
ペン太
おいゲマちゃん!何か面白いゲームないペンか?できれば無課金で遊びたいペン!
ゲマちゃん
ゲマちゃん
そんなペン太にオススメできる無料アプリが3つあるぞー。
崩壊:スターレイル

  • HoYoverseの最新RPG
  • 圧倒的なグラフィック
  • ターン制RPG(オートあり)

無料でダウンロードする

ゲマちゃん
ゲマちゃん
なんだかんだHoYoverseしか勝たん!
エピックセブン 

  • スマホゲーム界トップクラスのアニメーションがカッコ良すぎる!
  • 自分でマップを移動するシステムなのでRPG感が強い!

レビュー記事を読む

ゲマちゃん
ゲマちゃん
アニメーションがいちいちかっこいい惚れる

 

  • 王道かつ定番のスマホRPGで誰もが楽しめる
  • 人気アニメとのコラボが頻繁にある
  • 無課金でもガンガンガチャを引けるので長期的に楽しめる

無料でダウンロードする

ゲマちゃん
ゲマちゃん
ジャパニーズスマホRPGをプレイしたいならグラサマ!

シティダンクの俺的評価

スマホアプリなので操作性に問題がないとは言えないが慣れれば普通に楽しめる。CPUとの戦いよりもPvPがメイン。ストーリーを進めてキャラ強化と練習を重ねていきながら、ラックマッチで天下を取ることを目指そう。

総合評価

面白さ
操作性
萌えレベル
クオリティー
オススメ度
ゲマちゃん
ゲマちゃん
元バスケ部として言わせてもらうけど、NBA LIVEのアプリよりも楽しむ事が出来たわ。CPU戦は作業になりがちだけど、1戦あたりの時間が短いので集中して楽しむ事が出来るのがいいと思ったね。そしてやっぱりプレイヤー同士で戦う方が楽しい!バスケ部で鍛えられた俺の洗練された動きを見よ!(シュートミスっ)という感じでも楽しめる。クラブ(ギルド)に加入して仲間とシティタンクを楽しめれば良いゲームだな。ソロ専だと飽きがくるかもって感じ。

今回紹介したアプリはコレ

シティダンク

シティダンク

Rekoo Japan CO., Ltd.無料posted withアプリーチ

ウチで1番人気の男性向けブラウザゲーム

\これはヤバすぎるッピ!/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です